【ファイル】DXF形式で保存 DXF形式で保存ツールバー:割当なし更新した図面をDXF形式で保存する基本操作コマンドを選択する。表示される「ファイル選択」ダイアログのボタン(コマンドの項を参照)を左クリック(L)する。表示される「新規作成」ダイアログの各項目を設定後、ボタンを左クリック(L)する。 ファイル
【ファイル】DXFファイルを開く DXFファイルを開くツールバー:割当なしDXF形式のファイルを読込む基本操作コマンドを選択する。表示される「ファイル選択」ダイアログ(コマンドの項を参照)で読込みたいファイルを選択すると、そのファイルが読込まれ、作図ウィンドウに表示される。 ファイル
【ファイル】JWC形式で保存 JWC形式で保存ツールバー:割当なし更新した図面をDOS版JW_CADのデータ形式で保存する基本操作コマンドを選択する。表示される「ファイル選択」ダイアログのボタン(コマンドの項を参照)を左クリック(L)する。表示される「新規作成」ダイアログの各項目を設定後、ボタンを左クリック(L)する。JWC形式およびDXF形式での読込・保存で使用されるフォルダは、通常ので使用されるフォルダとは、別に記憶される。 ファイル
【ファイル】JWCファイルを開く JWCファイルを開くツールバー:割当なしDOS版JW_CADのデータ形式「jwc」のファイルを読込む基本操作コマンドを選択する。表示される「ファイル選択」ダイアログ(コマンドの項を参照)で読込みたいファイルを選択すると、そのファイルが読込まれ、作図ウィンドウに表示される。コマンドやコマンドとの違いは、「ファイル選択」ダイアログがサムネール表示の時、ダイアログ左上部のファイルの種類の初期状態が「.jwc」であることである。ここを左クリック(L)して、他の形式のファイルを開くコマンドに切替えることができる。 ファイル
【ファイル】名前を付けて保存 名前を付けて保存図面データに名前を付けて保存する基本操作コマンドを選択する。表示される「ファイル選択」ダイアログのボタン(1)を左クリック(L)する。表示される「新規作成」ダイアログの各項目を設定後、ボタンを左クリック(L)する。ファイル名を入力する。ファイルの内容を連想する簡単な文章を入れることができる。空欄のままでもよい。通常はを選択する。新しいフォルダを作成する場合は、を選択し、にフォルダ名を入力する。初期状態はで、このままでよい。旧バージョンの形式で保存する。ただし、データの一部が保存されないことがある。 ファイル
【ファイル】上書き保存 上書き保存更新した図面データを同じ名前で上書き保存する基本操作コマンドを選択すると、更新した図面データが同じファイル名で上書き保存される。警告メッセージは表示されないので、注意が必要である。起動直後またはコマンド実行後は、コマンドを実行するまで、コマンドは、薄字表示になっていて、使用できない。 ファイル
【ファイル】開く 開くあらかじめ作成してある図面データファイルを読込む基本操作コマンドを選択する。表示される「ファイル選択」ダイアログで操作する。詳細は、次項以降を参照。コマンド実行後は、コマンドに移行する。やコマンドとの違いは、「ファイル選択」ダイアログがサムネール表示の時、ダイアログ左上部のファイルの種類が「.jww」であることである。ここを左クリック(L)して、他の形式のファイルを開くコマンドに切替えることができる。「ファイル選択」ダイアログのサムネール表示での操作選択するファイルのサムネール部分のファイル名以外の位置で左ダブルクリック(LL)すると、そのファイルが選択される。ファイル名部分を左クリック(...続きを読む ファイル