このホームページは、Jw_cad 作者の公式ページではありません。m(_ _)m ・・・ Jw_cad の情報に特化した「Jw_cad 関連のポータルサイト」です。

HinoADO

HinoADO

概要Jw_cad(JWW)ユーザー向けに多彩な外部変形ツールを提供しているサイトです。これらのツールは、Jw_cadの作図効率を向上させ、他のソフトウェアとの連携を円滑にすることを目的としています。見に行く

雑記号・・・ア~楽ちん!断熱材,地面記号,畳断面,植栽などがビョーーンと変形してピタッ。。。

雑記号雑記号と言っても雑ではありません。建築設計系のひとにとっては、大変便利な線記号変形ではないでしょうか。とりあえず、ダウンロードしてみます。配布元の情報サイト名:HinoADO断熱材,地面記号,畳断面,植栽その他準備作業ダウンロードするダウンロードページに移動します。「Download」をクリックします。ダウンロードしたファイルがこちら解凍が必要です。解凍する拡張子が「.lzh」なので、解凍が必要です。解凍方法がわからない方は、こちらをご覧ください。解凍して出来たフォルダがこちらその中身がこちら収録内容以下の線記号変形が収録されていました。( ^ ^ )Yぱっと見「図形」に見えますが、どう...続きを読む

配置図セット・・・配置図をサクサク書くことが出来る補助記号集

配置図セット配置図の作成に役立つ線記号変形の紹介です。線を指示するだけで、文字や方位などを記入してくれる線記号変形みたいです。配布元の情報HinoADOp 配置図セット 2003.3.22レベル,法面記号,方位記号,用途地域等準備作業ダウンロードするダウンロードページに移動します。「Download」をクリックします。ダウンロードしたファイルがこちら解凍が必要です。解凍する拡張子が「.lzh」なので、解凍が必要です。解凍方法がわからない方は、こちらをご覧ください。解凍して出来たフォルダがこちらその中身がこちらそれでは開いてみましょう。いざ、実践Jw_cad を起動して、線記号変形を開きます。「...続きを読む

R座標敷地・・・一瞬で敷地図と座標求積表が作図できるらしいので使ってみた!

R座標敷地測量の座標値から敷地図と座標求積表を一瞬で作図できる外部変形らしい。しかも、手順が超簡単らしいので、実際に使ってみました。概要提供元:HinoADO archives【ソフト名】R座標敷地 v0.96 【著作者名】Hino 【動作確認】JWW6.00a及びExcel2002 【備 考】フリー&改変も自由ですが再配布はご連絡ください添付ファイル・R座標敷地.bat・R座標敷地.xls・R座標敷地.txt座標値による測量結果から敷地図と座標求積を作成する外部変形です。外部エディタで座標ファイルを作成↓JWWで読み込み↓zahyou.batで座標求積の流れを簡略化してみました。(座標値によ...続きを読む