Jw_cad用の電気設備図記号(JWKファイル)
電気シンボルが全種類揃っているであろう「図形データ」をダウンロードしてみました。
配布元の情報
Vector

Vector: ソフトライブラリ&PCショップ - 国内最大級の フリーソフト ダウンロードサイト
Vector(ベクター)は、ソフト登録数国内最大規模のオンラインソフトウェア流通サイト。充実したダウンロードライブラリに加え、ソフトの紹介記事、メールニュース等で常に最新のコンテンツを発信。また、プロダクトソフトのライセンス・パッケージ販売サービスや、シェアウェアの送金代行サービスなどを提供しています。
概要
QcadというFreeなCAD用に作成した電気設備用図記号(denzuq)のJw_cad版。
サイト内 より引用
電気設備CADシンボル寸法基準2001年版(日本電設工業協会発行)に準じています。
同封の「denzuq_readme_sjis.txt」によると、Jw_cad で、ひとつひとつ図形登録されたみたいです。
準備作業
実際に、ダウンロードしてみました。
ダウンロードする
ベクターサイトからダウンロードします。
- ダウンロードページに移動します。
- 「ダウンロードはこちら」を何回かクリックしていくとダウンロード画面にたどり着きます。
- 「今すぐダウンロード」をクリックすると、ダウンロードが開始されます。

ダウンロードしたファイルがこちら

解凍が必要です。
解凍する
拡張子が「.zip」なので、解凍が必要です。
解凍方法がわからない人は、コチラ!

【図解】.zipファイルを解凍する
.zipファイルを解凍する方法 ファイルをダウンロードしたら ダウンロードしたファイルの最後に○○○.zipが付いている場合、ファイルが圧縮されています。そのままでは使用することができないので、解凍する必要があります。 ファイルを解凍する それでは、ダウンロードしたzipファイルを解凍していきましょう。 ダウンロードしたファイル「○○○.zip」を左クリックで選択します。「○○○.zip」の上で右クリックします。「すべて展開」をクリックします。「展開」をクリックします。 すると、同じ場所に同じ名前のフォルダが作成されます。その作成されたフォルダの中にファイルが格納されています。必要に応じて、ご...続きを読む
解凍して出来たフォルダがこちら

そして、そのフォルダの中身がこちら

さらに、そのフォルダの中身がこちら

うーーん!いっぱいあります。
Jw_cad で見てみました。
いざ、実践
Jw_cad を起動して「図形」コマンドを選択します。
図形を開く
- 「その他」をクリックします。 または「図形」コマンドをクリック。
- 「図形」をクリックします。

この図形データは、JWKファイルなので「▼」をクリックして「.jwk」を選択します。

次に、先ほど解凍して出来たフォルダを選択します。

すると、図形が表示されるはずです。
その内容がコチラ!
収録内容
インターホン

ガス漏れ警報

コンセント

スイッチ

テレビ

ナースコール

外線

拡声

幹線

監視カメラ

機械警備

共住警報

警報呼出

時計

自火報

消火

照明

情報

駐車場

電話

動力

配線

避雷針

非常警報

防火

無線通信補助

以上です。
ものすごい数でした!(^へ^)v
まとめ
今回は、図形「Jw_cad用の電気設備図記号」をダウンロードしてみました。
図形登録するだけでも大変だったと思います。有難く使わせて頂きましょう。
無償で公開されている作者に感謝いたします。ありがとうございます。