このホームページは、Jw_cad 作者の公式ページではありません。m(_ _)m ・・・ Jw_cad の情報に特化した「Jw_cad 関連のポータルサイト」です。

【編集】範囲選択

範囲選択

範囲内の図形を選択する

  1. [範囲選択]コマンドを選択する。
  2. 選択範囲の始点位置を指示する。
    • 連続している線・円弧を右クリック(R)で指示すると、一括して選択できる。
  3. 選択範囲の終点位置を指示すると、終点と始点を長方形の対角とする範囲が選択される。
    この時、左クリック(L)で文字を除く選択、右クリック(R)で文字を含めたすべての選択になる。
    ただし、仮点は選択されない。
    • 左ダブルクリック(LL)または右ダブルクリック(RR)で終点を指示すると範囲枠と交差している線、円、ソリッドおよび寸法図形 (曲線を除く)が選択される。
  4. 追加・除外する図形を指示する
    • 選択されていない図形をマウスで指示すると追加選択され、選択された図形を指示すると選択から除外される。
    • 左クリック(L)で文字以外の図形、右クリック(R)で文字の追加・除外が行なえる。
      ただし、仮点は追加・除外の対象にはならない。
    • [Shift]キーを押しながら連続線を右クリック(R)すると連続線の追加・除外が行なえる。
      なお、続けて連続線の追加と削除を行うには、 [Shift]キーを1回の操作ごとに押し直す必要がある。
[範囲選択]コマンドには、属性変更機能、文字位置整理・文字集計機能、選択図形登録機能なども含まれる。
軸角が設定されている時、範囲選択枠は軸角の角度に傾く。

線・円の切取り選択

切取る選択範囲の枠線にまたがる線・円は点線で表示され、枠内の部分のみが処理対象となる。

[コピー][消去][図形複写]コマンドなどを利用する。

[図形移動]コマンドに移行すると、点線表示の線・円は範囲から除外される。

範囲外選択

選択範囲外(選択範囲を除く)の図形を選択する。線・円は切取り選択される。

切取る選択範囲の枠線にまたがる線・円は点線で表示され、枠外の部分のみが処理対象となる。
[コピー][消去][図形複写]コマンドなどを利用する。

[図形移動]コマンドに移行すると、点線表示の線・円は範囲から除外される。

選択図形の基準点変更

選択範囲の終点を指示すると、選択図形の中心付近に基準点が自動的に設定される。
基準点を正確な位置に設定する時は基準点変更を行う。

以前に選択した図形の再選択

書込みレイヤ(グループ)のレイヤボタンを左クリックして書込みレイヤの図形を赤表示にした場合、その図形が前範囲の選択図形になる。

編集可能レイヤのすべての図形を選択

この全選択ときだけは仮点も選択される。
ただし、選択の追加・解除は行えない。

[追加範囲]ボタン、[除外範囲]ボタンでの追加と除外

[範囲選択]コマンドで選択範囲の始点と終点が指示され図形が選択された状態になると、コントロールバーの[前範囲][全選択]ボタンが[追加範囲][除外範囲]に切替わる。
この状態では、始点と終点の指示による選択範囲の追加と除外が行える。

選択範囲の記憶と再選択

図形が選択されている状態で範囲選択の[属性選択]、[属性変更]([選択確定])ボタンを右クリックするとその範囲が記憶される。

[属 性選択]右クリック選択範囲記憶(1)
[Shift]+[属性選択]右クリック選択範囲記憶(2)
[Ctrl] +[属性選択]右クリック選択範囲記憶(3)
[Shift] +[Ctrl]+[属性選択]右クリック選択範囲記憶(4)
[属性変更]([選択確定])右クリック選択範囲記憶(5)
[Shift]+[属性変更]右クリック選択範囲記憶(6)
[Ctrl] +[属性変更]右クリック選択範囲記憶(7)
[Shift] +[Ctrl]+[属性変更]右クリック選択範囲記憶(8)

[前範囲]([追加範囲])、[全選択]([除外範囲])ボタンを右クリックするとその範囲が再選択される。

[前範囲]([追加範 囲])右クリック記憶範囲再選択(1)
[Shift]+[前範囲]右クリック記憶範囲再選択(2)
[Ctrl] +[前範囲]右クリック記憶範囲再選択(3)
[Shift] +[Ctrl]+[前範囲]右クリック記憶範囲再選択(4)
[全選択]([除外範囲])右クリック記憶範囲再選択(5)
[Shift]+[全選択]右クリック記憶範囲再選択(6)
[Ctrl] +[全選択]右クリック記憶範囲再選択(7)
[Shift] +[Ctrl]+[全選択]右クリック記憶範囲再選択(8)

属性を指定して選択

選択した図形の中から属性を指定して選択

【指定属性選択】にチェックする。
属性選択のダイアログが表示されるので、指定する属性にチェックを入れ、[OK]ボタンを左クリック(L)する。

選択した図形の中から属性を指定して除外

《指定属性除外》にチェックする。
属性選択のダイアログが表示されるので、除外する属性にチェックを入れ、[OK]ボタンを左クリック(L)する。

選択した図形の属性の変更

属性変更のダイアログが表示されるので、指定する属性にチェックを入れ、[OK]ボタンを左クリック(L)する。

文字の位置整理と集計

文字の位置整理

[範囲選択]コマンドで文字を選択する。
文字が1つ以上含まれて選択されていればよい。

コントロールバーの行間隔・文字数入力ボックスに、文字位置を整理する行の間隔と1行の文字数を「5,0」という形式(順序)で指定する。

  • 行間隔が「0」または無指定の時は、文字の縦位置は変わらず(元の行位置)、横位置のみ変わる。
  • 行間隔が「0」の時は、1行文字数を指定しても無効になる。
  • 1行文字数が「0」の時は、1行文字数は変更されない。
  • 行間隔と1行文字数を2バイト単位で指定して文字位置整理を行うと、1行が指定した文字数になる。
    指定した文字数未満の行は不足する文字を次の行から取り込み、指定した文字数を超える行は余った文字を次の行へ送る。
    この時、文字列の中にコントロール文字の強制改行「^m」がある場合は、その位置が指定した文字数未満でもその位置で改行され1行になる。
  • 文字「  、 。 ) 〕 ] } 〉 》 」 』 】 」については禁則処理が行われる。
  • 軸角が設定されている時は、文字位置は軸角方向で整理される。
    縦書きの文章は軸角を「-90」度に設定して位置整理を行うこと。

 基準点を指示すると文字位置が整理される。

文字の集計

表示される「文字集計設定」ダイアログで、文字集計の方法などを設定し、[OK]ボタンを左クリック(L)する。
基準点を指示すると、その指示点から下方向に集計結果が書込まれる。

文字の集計結果のファイル出力

文字の集計結果をテキスト形式のファイルに出力し、[文字]コマンドのコントロールバー[文読]で作図したり、他のアプリケーションで利用したりすることができる。

文字検索

選択した文字の中から指定した文字を検索する。

選択図形の登録

コントロールバー[選択図形登録]を左クリック(L)する。
作図ウィンドウ左上部に「《図形登録》」と表示され、選択されている図形がメモリに記憶されて「登録選択図形」になる。

  • 登録選択図形の基準点は選択図形登録のときの基準点位置になる。
    必要に応じて選択図形登録の前に基準点変更を行っておく。
  • 登録選択図形は、メニュー[その他]→[登録選択図形]コマンドで呼出す。
  • [ハッチ]コマンドの図形ハッチは選択図形登録が行われていないと使用できない。
  • 登録選択図形は登録作業を行ったJWWでのみ有効である。

このページについて

このページは、Jw_cad 付属のドキュメントの内容を読みやすいように整理し転載した、Webマニュアルです。

ドキュメントおよび付属ファイルの知的所有権は、以下のとおり著作権者が有します。
Copyright (C)1997-2022 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka

 

[広告]


編集