このホームページは、Jw_cad 作者の公式ページではありません。m(_ _)m ・・・ Jw_cad の情報に特化した「Jw_cad 関連のポータルサイト」です。
【お知らせ】

しばらくの間、メンテナンス作業を実施いたします。
表示が不安定になったり、リンク切れになる可能性があります。

【ファイル】ファイル操作

ファイル操作ツールバー:割当なし図面ファイルの図面比較・ファイル名変更・ファイル削除・ファイル属性変更・ファイル一括変換・eメール送信ファイルビュードライブまたはフォルダー内の図形を順次表示する-コマンドを選択する。コントロールバーを左クリックする。表示される「ファイル選択」ダイアログでドライブまたはフォルダを指定し、を左クリックすると、指定したドライブまたはフォルダ内のJw_cadで読込めるファイル(図形も含まれる)を順次表示していく。フォルダ内にあるファイルも順次表示していく。Jw_cadで読込めるファイル名部分を左ダブルクリックすると、その図形が表示される。図面比較既にJW_CADに読込...続きを読む

【ファイル】SXF入出力の制限事項

SXF入出力の制限事項SXF(Scadec data eXchange Format)の入出力にあたっては、以下の制限事項がある。【 入力時 】レイヤは、レイヤコード1を0-1レイヤとし、以下順に割り当てられる。レイヤコード255と256は、F-Fレイヤに割り当てられる。線色・線種は、SXF拡張線色・線種に割り当てられる。部分図は、ブロック図形として読込まれる。部分図ごとに縮尺情報を持っているため、読込んだ図面の縮尺は、すべてのレイヤグループが1/1となる。縮尺は、 部分図をブロック編集する際に反映される。寸法(直線寸法以外)、引き出し線、バルーンは、線・文字・矢印に分解した上でブロック化して...続きを読む

【ファイル】SFC形式で保存

SFC形式で保存ツールバー:割当なし更新した図面をSFC形式で保存するDXF形式で保存すると同様な操作を行う。
[広告]

【ファイル】SFCファイルを開く

SFCファイルを開くツールバー:割当なしSFC形式のファイルを読込むDXFファイルを開くと同様な操作を行う。

【ファイル】DXF形式で保存

DXF形式で保存ツールバー:割当なし更新した図面をDXF形式で保存する基本操作コマンドを選択する。表示される「ファイル選択」ダイアログのボタン(コマンドの項を参照)を左クリック(L)する。表示される「新規作成」ダイアログの各項目を設定後、ボタンを左クリック(L)する。

【ファイル】DXFファイルを開く

DXFファイルを開くツールバー:割当なしDXF形式のファイルを読込む基本操作コマンドを選択する。表示される「ファイル選択」ダイアログ(コマンドの項を参照)で読込みたいファイルを選択すると、そのファイルが読込まれ、作図ウィンドウに表示される。

【ファイル】JWC形式で保存

JWC形式で保存ツールバー:割当なし更新した図面をDOS版JW_CADのデータ形式で保存する基本操作コマンドを選択する。表示される「ファイル選択」ダイアログのボタン(コマンドの項を参照)を左クリック(L)する。表示される「新規作成」ダイアログの各項目を設定後、ボタンを左クリック(L)する。JWC形式およびDXF形式での読込・保存で使用されるフォルダは、通常ので使用されるフォルダとは、別に記憶される。